研修会・超音波からのメッセージ

技術レクチャー

技術レクチャー

次回開催

第41回 腹部エコー技術レクチャー

初心者コース
◇会場参加のみ

日 時:2023年7月23日(日) 12:30から16:10 
会 場:国立オリンピック記念青少年総合センター402号室 ・・会場案内はこちら

実演・解説
 第1講 解剖の勉強法・実習法
      浦山 亜紀子 (社会福祉法人 浅草寺病院)
 第2講 プローブの走査と練習法
      小松崎 聡 (医療法人社団聖仁会 我孫子聖仁会病院)
 第3講 早く上達するために覚える事
      小田 悠太 (国際医療福祉大学 成田病院)

【タイムスケジュール】
12:10 受付開始
12:30 開講
     3講の講義と実演を行います
16:10 終講

主 催:NPOシーズン2  
機材協力:富士フイルムヘルスケア株式会社

第48回 腹部エコー技術レクチャー

6月1日から受付開始
■日時
2025年7月27日(日)9:30~13:10 

■対象レベル
初・中級者(経験2~5年)

■実演・解説
講師:鶴岡尚志(新浦安虎の門クリニック)

1講:膵臓全体を描出するための近道
2講:コツが分かれば大丈夫 肝外胆管の見方
3講:そうだったのか!脾臓の描出と評価

■会場
国立オリンピック記念青少年総合センター・・・会場案内はこちら
◇会場参加のみ

【タイムスケジュール】
9:10 受付開始
9:30 開講
     3講の講義と実演を行います
13:10 終講

主 催:NPOシーズン2  

参加申込

・事前にPeatixでチケットを購入してください。
2025年6月1日より受講受付開始します。
・参加費は7,000 円です。(割引券使用で 6,000 円)
 両方受講で16,000円です。(割引券使用で15,000円)
・参加費は当日受付で現金でお支払いください。

6/1より申込開始
技術レクチャー 腹部エコー実技講習

6月1日から受付開始
■日時
2025年7月27日(日)14:20~16:20 

■対象レベル
初心者・初級者(3 年程度まで)

■実演・解説
講師:
①鶴岡尚志(新浦安虎の門クリニック)
②浦山亜紀子(社会福祉法人 浅草寺病院)
③小松崎聡(医療法人社団聖仁会 我孫子聖仁会病院)
④伊藤正範(日本健康管理協会 新宿健診プラザ)

腹部エコー(膵臓)に関する実技指導

■会場
国立オリンピック記念青少年総合センター・・・会場案内はこちら
◇会場参加のみ

【タイムスケジュール】
14:00 受付開始
14:20 開講
     腹部エコー(膵臓)に関する実技指導
16:20 終講

主 催:NPOシーズン2  

参加申込

・事前にPeatixでチケットを購入してください。
2025年6月1日より受講受付開始します。
・参加費は12,000 円です。(割引券使用不可)
 両方受講で16,000円です。(割引券使用で15,000円)
・参加費は当日受付で現金でお支払いください。

6/1より申込開始
参加申込

・事前にPeatixでチケットを購入してください。
・8月1日午前9時より受講受付開始します。
・参加費は5800 円です。(割引券使用で 5000 円)
・参加費は当日受付でお支払いください。

≪ 聴講ガイド ≫ Peatixでの受付から聴講まで
 peatixでの受付やキャンセル方法などの解説です。
 わからない方は、下記リンクを事前に目を通しておくことをお勧めします。

お願い

感染の現状とリスクをご理解いただき、研修会に参加される際には、各自でマスクの着用や手指衛生等の感染予防に努めてください。
なお風邪様の症状や発熱のある方は参加できません。
参加する皆さんひとりひとりが自分が感染しない、他人に感染させないご配慮をお願い申し上げます。

過去の開催

 テーマ開催日
第43回初級・中級者コース2023年12月3日(日)
第42回初級・中級者コース2023年9月17日(日)
第41回 初心者コース 2023年7月23日(日)
40回初級・中級者コース2023年3月21日(日)
第39回初級・中級者コース2022年12月18日(日)
第38回初級・中級者コース2022年10月16日(日)
 テーマ開催日
第10回初級・中級者コース2023年3月21日(日)
第9回初級・中級者コース2023 年1月23日(日)
第8回初級者コース2022年11月8日(日)
 テーマ開催日
第7回初級者コース2023年12月3日(日)
第6回中級者コース2022年12月18日(日)
 テーマ開催日
第5初級コース2023年9月17日(日)
4回初級コース2022年10月16日(日)
上部へスクロール